みんなのインターネット

2016.07.28 自由研究にいますぐ活かそう。親子で楽しめるネットとアプリ

夏休みは忙しい大人にとっても、子どもたちと触れ合う時間が増える楽しい時間です。思う存分遊んで思い出作りをするのも大切ですし、子どもたちの夏休みの宿題を手伝うのも貴重な時間の使い方です。

ここでは、大人も子どもたちと遊んで学んで、さらに自由研究のテーマとしても役立つ「一石三鳥」のアプリやウェブサービスをご紹介。

いつもはスマホやタブレットを使いだすと、ゲームやネット動画にばかり気を取られがちな子どもたちでも、楽しみながら学べるサービスを3つ厳選しました。

【1時間目】天体観測を助けてくれる便利アプリ「Star Walk™ 2」

「Star Walk」の使い方

有料アプリですが、価格以上の豊富な機能で長く愛用できるベストセラーが「Star Walk ™ 2」。GPSとデジタルコンパスによって、自分の立っている位置から見える星座など、実に20万もの天体をプラネタリウムのようにガイドしてくれます。

詳細な情報がわかるおかげで初心者でもスムーズに天体観測を楽しむことができますし、なんといっても、親子で星空を見上げる体験は感動もひとしおでしょう。

あいにくの天気でも満天の星空をスマートフォンで再現してくれるだけでなく、アプリに収録された星々や国際宇宙ステーションの画像といった豊富な資料まで閲覧可能。まるで図鑑のように楽しみながら、宇宙を学ぶこともできるのです。

Star Walk 2

【2時間目】理科の実験といえば「でんじろう先生の自由研究」

でんじろう先生の自由研究

テレビ番組やサイエンスショーでおなじみの米村でんじろうさん。ネットやスマホアプリでもご家庭でできる実験などに関する情報を発信しています。

「空気砲」「シャボン玉」などの実験は自身のウェブサイトに画像付きの詳細な解説を加えて掲載中です。夏休みの自由研究にすぐ応用できそうな「木炭電池」など、題材選びに困る親ごさんには、とってもありがたいところです。

実験風景

また、自由研究の題材探しをテーマにしたスマホアプリもいくつかリリースされており、夏休み終盤の追い込みにも頼りになるコンテンツ揃いといえるでしょう。

でんじろう先生の自由研究

【3時間目】歴史と文化財を学べる「e国宝」

「e国宝」アプリ

国立文化財機構がウェブサイトおよびスマホアプリとして提供している「e国宝」では、東京国立博物館をはじめ、京都、奈良、九州の博物館に所蔵された貴重な絵画、彫刻などの文化財1,000点以上を画面上でじっくり鑑賞できます。

特筆すべき点としては、収録されている画像が非常に高画質で、かなりズームしても作品の詳細な部分をきちんと見ることができる点が挙げられます。

「e国宝」アプリ

彫刻の質感やディテール、書画の筆跡も確認できるのは、歴史好きの大人にとっても魅力的。家族旅行で訪れた場所にあった文化財を振り返りつつ、自由研究のレポートとしてまとめるといった使い方もできるでしょう。しっかりした解説文もついており、子どもたちが歴史に興味を持つきっかけ作りに最適です。

e国宝
e国宝アプリ紹介

物心つく頃にはすでにインターネットがあったデジタル世代の子どもたちにとっては、ネット動画やスマホアプリを活用することで学習効率も上がり勉強が楽しい時間に変わります。大人も、負けずに一緒に楽しみながら学んでいきたいものです。

 

TEXT:ワタナベダイスケ
Image via. Thinkstock / Getty Images

この記事を気にいったらいいね!しよう

PreBellの最新の話題をお届けします。

ページトップ