みんなのインターネット

2016.11.08 コスパもよくて即日届く。日用品はネットで買うのが便利!

家庭を持っている人にとって、働きながら日々の家事をこなしていくことには苦労が多いもの。昨今ではネットショッピングのサービスが着々と進化してきており、日用品の購入でも実店舗で買うよりお得なケースが見られるようになってきました。もちろん自宅まで配送してくれる利便性も見逃せません。私も重宝しています。そんな日用品をインターネットで購入するメリットを「コストパフォーマンス」「使いやすさ」「スピード」の3方向から紹介していきます。

【メリット1】コストパフォーマンスが高いポイントサービスや定期便

「○○%OFF」といった直接的なディスカウントもさることながら、ネットショッピングにおいても、買い物のたびにポイントが付与されるサービスが一般的になりつつあります。

定期的に買い続けることになる日用品の場合は、気がついたらポイントサービスの恩恵が大きくなっていて嬉しくなる、なんてこともあるもの。筆者も地方暮らし時代には、なかなか行けないお気に入りのショップのポイントをECサイトでコツコツ貯めていました。

ネットショッピングの利用機会が多いなら、楽天サイトでのクレジットカードでのお支払いや複数の実店舗でご利用ごとにポイントがつく楽天カードがおすすめ。支払いをカード1枚に集約することで家計管理がしやすくなる効果もありますし、セール時などにポイントが何倍かに増加するキャンペーンも実施されています。

実店舗での利用も多く、ネットショッピングとポイントを共用したいなら、LOHACOやYAHOO!と連動しているTポイントカードが魅力的。YAHOO!では、5の付く日に行われる「ポイント5倍キャンペーン」をはじめとするポイント増量キャンペーンを数多く開催するほか、毎日引けるくじでTポイントが当たるといった特典もいくつも用意されているのが特徴です。

送料無料の商品が多くて使いやすいAmazonは、定期便サービスを申し込むと、ディスカウントの対象となる日用品が多いのも重宝します。

【メリット2】使いやすさで選ぶ、お届けサービスやサイトの傾向

前出のAmazonは、実店舗での買い物やまとめ買いでは重い荷物になるお米や飲料水、かさばるオムツなどを一定間隔で自動配送してくれる「Amazon定期便」、お急ぎ便・日時指定の配送料が無料になる「Amazonプライム」など、お届け方法が多岐にわたるのも日用品購入に便利なポイント。

忙しくて自宅にいられる時間帯が限られているという人には、Amazonや楽天、イトーヨーカドーなどが行っているコンビニ受け取りサービスの利用がおすすめ。繁忙期で夜遅くにしか帰宅できない時期であっても、日用品を切らさずにおけるのは非常に安心感があるものです。またどの通販会社で購入したものでも、配達会社がクロネコヤマトの場合、「クロネコメンバーズ(WEB会員)」に登録すれば、再配達時に最寄りのコンビニを指定して商品を受け取ることもできます。

また、ECサイトごとの品ぞろえの傾向を知っておくと、お目当ての商品が見つけやすくなります。たとえばLOHACOでは女性の日常使いにも抵抗感のないデザインのアイテムが多い傾向がありますし、ナチュラル・オーガニック系の品物も見つけやすくなっています。

【メリット3】頼んだ当日に届くスピード感で、毎日の生活にちょっとしたゆとりを

これまでは「近所のお店に買いに行ったほうが早い」と考えがちだった日用品ですが、いまでは朝オーダーした品物が早ければその日のうちに届くスピード感もネットショッピングの大きなセールスポイントのひとつ。Amazonの「当日お急ぎ便」のほか、「ヨドバシ.com」では最短即日配送で購入した電気製品の設置サービス(別料金)も同時に申し込めます。ちょっとした買い物に費やしていた時間を節約して、他の家事や趣味の時間を作ってほしいものです。

同種のサービスとして、当日配達に対応する「イトーヨーカドーネットスーパー」や「SEIYUドットコム」などのネットスーパーが増えてきているものの、やはり地域によって取り扱いの有無が異なるなど、注意が必要です。そうしたことを踏まえ、各種ECサイトのお急ぎ便・定期便などを合わせて、上手にショッピングをしましょう。

Amazon
ヨドバシ.com
イトーヨーカドーネットスーパー
SEIYUドットコム

リーズナブルに、そして受け取る場所や時間を指定しながら活用できる日用品のネットショッピング。自分にマッチしたお得な使い方やライフスタイルに合わせたサービスを選んで、賢く毎日の暮らしに取り入れていきたいものです。

 

TEXT:ワタナベダイスケ
Image via. Thinkstock / Getty Images

この記事を気にいったらいいね!しよう

PreBellの最新の話題をお届けします。

ページトップ