2021.05.20 空飛ぶクルマがサッカーをするって……⁉ とにかく、ロケットリーグのプロの試合展開が胸アツだから見てほしい‼ 【にわか歓迎!eスポーツ応援部】
最近日本でも話題となっているeスポーツ。世界競技人口は1億3,000万人、世界市場規模は1,400億円を超えています。「ゲームはよくやるけど、eスポーツへの興味はあんまり……」という人もいるかもしれませんが、かつて私たちが熱中したゲームもeスポーツの種目になっているのはご存じでしたか?例えばストリートファイターやウイイレ、グランツーリスモやパズドラなど。
そこでPreBellでは、まだeスポーツのことをよく知らない、いわゆる“にわか”な人でも楽しめるゲームタイトルを紹介!今回は、カーレースゲームとサッカーゲームが融合した「ロケットリーグ」の魅力に迫ります。
ロケットリーグとは?
ロケット付きのクルマを乗り回し、ボールをはね飛ばしてゴールにぶち込む……!
「ロケットリーグ」はそんなめちゃくちゃ破天荒なゲームです。
ロケットリーグの基本的なルール
・「ロケットカー」と呼ばれるクルマを操り、サッカーと同じように制限時間内のゴール数を競う
・対戦人数は1対1(デュエル)と2対2(ダブルス)、3対3(スタンダード)から選べる
・オフサイドやフリーキック、ファウルなど難しいルールは一切ナシ‼
また、空中高くまでクルマがジャンプしてボールに競り合う点も、サッカーとは違ったロケットリーグの特徴のひとつ。空中戦が勝敗の大きな鍵を握ります。
ロケットリーグは2015年に発売されると、アメリカやヨーロッパを中心に全世界で6,000万人が熱狂する人気タイトルに! eスポーツの大会はさまざまな場所で行われ、試合はテレビで放映されていたりもするそうです。
爆発エフェクト、タックル攻撃……とにかく熱狂を煽るロケットリーグの魅力
ロケットリーグの魅力は、まずなんと言ってもボールをゴールに入れる爽快感! ゴールが入ると、なんと「ゴールが爆発するエフェクト」が起こり、観ているだけでもテンションが上がります。
また、クルマを空中に飛ばしてボールに当てるのも楽しそうで(難しそうだけど)、自分もプレイしてみたくなる……!!
さらに、ロケットリーグにはサッカーと違ってファウルという概念がありません。だから相手のクルマにタックルして、爆発させて破壊する、なんてこともできるんです! サッカーかと思いきや、格闘技的な面もあってなんでもアリ。非現実的で迫力のあるバトルに、自分の中にある過激派な部分が刺激されます。
このゲームは競技性も高く、勝利のためには戦略も必要です。ルールがサッカーと近いという点もあって、実はポジショニングがめちゃめちゃ重要。試合展開が早く、常にボールが動き続けるため、自分がコートの中で取るポジションを一瞬で判断しなければなりません。
局面での競り合いを制し、それを積み重ねて敵陣へ侵入することでゴールが生まれます。やみくもに戦うだけではないチームワークも勝利には必須。ただ一方で、クルマの先端でボールを運ぶドリブルや、それを空中で行う空中ドリブルなどの個人技もある! 見どころが満載すぎるゲームタイトルなのです。
諦めない心が生む奇跡。ロケットリーグのeスポーツ観戦の魅力‼
競技性とエンタメ性の高さから、海外ではすでに大人気となっているロケットリーグのeスポーツ。日本でも全国高校eスポーツ選手権にて、ロケットリーグの高校日本一を決める大会が行われました。
でも「プレイするのは楽しそうだけど、観るだけはつまらないでしょ」と思う方もいるのでは……?
しかし、ロケットリーグにはeスポーツ観戦ならではの魅力があるのです。
ロケットリーグの試合では、タイムアップ後に「ボールが地面に落ちるまで試合が続く」というルールがあります。このルールが、多くのドラマを生み出すことになるのです……!
2019年末に行われた全国高校eスポーツ選手権の決勝では、まさにその「ブザービート」が観客を熱狂の渦に巻き込みました。
そしてもう一つ、ロケットリーグファンの中で「伝説」と呼ばれているシーンがあります。
それは2018年に開催された「ロケットリーグチャンピオンシップス(通称:RLCS) Series5」の決勝戦です。
なぜ伝説と呼ばれるようになったのか。それは是非、皆さんの目で確かめてみてください。
ロケットリーグは無料で遊べる‼スゴいぞ‼
破天荒な対戦カーアクションゲームであるロケットリーグ、実は2020年9月から無料で遊べるようになりました!
PCやPS4、Nintendo Switchなどのプラットフォームでプレイできます。そしてなんと、プラットフォームをまたいでの対戦/協力プレイも可能!スゴいぞっ!
ロケットリーグはゲームのルールもシンプルな上、操作自体も簡単。初めてでも楽しめるのが大きな魅力のひとつです。気になった人は、試しに遊んでみてはいかがでしょうか。
そして、実際に遊んでみたら是非eスポーツの試合も観てください。操作が簡単なだけに、プロのテクニックの物凄さに気づくことができるはずです!!
TEXT:弥富文次
イラスト:くまみね
- tag