暮らしのネット活用 2019.02.14 【マンガ】約9割がスマホで勉強した経験アリ!? 20年でJKの試験勉強はどれだけ変わった? 単語カードをつくって暗記をしたり、友だちに頼み込んでノートをコピーさせてもらったり。学生だった当時は嫌だったけど、振り返ると懐かしくも思え…詳しく見る #子育て・教育#スマートフォン#連載:JKのデジタルライフ#マンガ・イラスト#さといも屋
ネットのギモン・お悩み 2018.12.25 OSアップデートを見逃すと危険!最新バージョンにする重大な意味とは PCやスマホを使っているとたびたび表示される「OSのアップデート」を促す通知。「面倒くさい」と思って放置していませんか? でも、そうしてア…詳しく見る #PC#スマートフォン#セキュリティ#インターネットネコ
ネットのギモン・お悩み 2018.12.11 私のスマホ、ウイルスに感染してるかも!? 確認すべきポイントとは ネットサーフィンをしていると「スマートフォンがウイルスに感染しました」といった警告が表示されて驚いたあなた。実はその警告、偽物かもしれませ…詳しく見る #スマートフォン#セキュリティ#インターネットネコ
ネットのギモン・お悩み 2018.10.25 【iPhone/Android共通】すぐに解決できるスマホ処理が重くなったときの対処法 「スマホを使っているときにアプリが落ちてしまう」「動作が重い」といった不具合に遭遇したことがある方は多いでしょう。 スマホは、ずっとベスト…詳しく見る #Android#Apple#Google#iPhone#スマートフォン
暮らしのネット活用 2018.10.23 【マンガ】子どもにスマホを渡すと泣き止むけれど…これっていいこと? 子どもって、なぜあんなにスマホに興味を示すのでしょう。意味もわからず親のスマホをいじっていると思ったら、いつのまにかパスワードを解除してい…詳しく見る #子育て・教育#スマートフォン#連載:子どもとインターネット#あおむろ
暮らしのネット活用 2018.04.19 「スマートフォン貸与契約書」を導入したら、親子の絆が深まったのはなぜ? 作成者の元Yahoo!執行役員 村上さんに理由を聞いてきた 2018年2月、中学にあがる息子に父が渡した「スマートフォン貸与契約書」の内容が"ガチ"だと話題になりました。詳しく見る #インタビュー#スマートフォン#子育て・教育
ネットの最新トレンド 2017.12.07 iPhone Xの顔認証を騙すために美大出身者が「ライフマスク」を作ってみた iPhone Xというものがある。2017年11月に発売された前面が全てディスプレイになっているiPhoneの最新機種で、これまでの指紋認…詳しく見る #スマートフォン#iPhone#セキュリティ#Apple#体験レポート#地主恵亮
暮らしのネット活用 2017.08.01 「モルスァ」も翻訳できるかも!?懐かしのおもちゃたちがスマホ連携で進化していた! 子ども時代に夢中で遊んだおもちゃの数々。「ちょっとボロボロだけど、今も実家に残っているはず」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか? …詳しく見る #おもちゃ#スマートフォン
ネットの最新トレンド 2017.07.20 【20代のリアル】デジタルネイティブ世代は、セキュリティー管理を考えている?座談会で調査してみた 私たちの生活を便利にしてくれているスマートフォンとインターネット。しかし便利な半面、そこには危険も潜んでいます。ネットのセキュリティーとい…詳しく見る #スマートフォン#座談会#セキュリティ
暮らしのネット活用 2017.06.22 その不眠、スマホが原因かも。原因と対策を睡眠の専門家が伝授! 不眠に悩むあなた。ベッドにスマホを持ち込んでいませんか? 実はそれが不眠の原因かも。睡眠の専門家が、スマホで不眠になる原因とその対策・付き…詳しく見る #ヘルスケア・ダイエット#インタビュー#スマートフォン