ネットのギモン・お悩み

2017.05.25 ネットでグルメ、どう探す?グルメサイトに頼らずに自分好みのお店を探す方法

グルメサイトで探したお店が、自分の好みにピッタリ合っていたことってありますか? もっと自分に合ったお店を探せる方法があれば……。今回は、グルメサイトばかりに頼らずグルメ情報を探している人に、その方法を聞きました。人気グルメブロガーで、テレビや雑誌でも活躍しているグルメエンターテイナー・フォーリンデブはっしーさんのグルメサイトの使い方は必読です!

ネットでおいしいご飯を探そうと思った際には、食べログのようなグルメランキングサイトはとても便利。しかし、ランキングの高いお店はいつも混んでいるし、口コミの写真は逆に多すぎて、そのお店のウリの料理を探しにくいことも。今回は、そんなポイントを解消できる、Instagram・Twitterでのグルメ探しの方法をご紹介します。

Instagramなら、自分の好みのお店が見つかる!

まず探し方を教えてくれたのは、IT起業に勤める20代女子、Kさん。Instagramは、雰囲気が好みのお店を探すのに便利だそう。その手順がこちら。

  1. 好みのお店に行った際に、その店を「スポット」で検索
  2. 同じお店の写真が並んだなかから、好みの写真を選ぶ
  3. その写真を投稿している人のタイムラインを見て、撮影の仕方やジャンルが好みかを判断
  4. 好みであれば、その人が行っている飲食店をマーク
  5. その飲食店のスポットに投稿されている写真の雰囲気や食べ物が好みであれば、そのお店に行く

「行っているお店の傾向や写真の撮り方が自分と似ている人は、お店の好みが同じ人が多い気がします。グルメサイトだと、場所や料理のジャンル分けで検索できますが、好みの料理や雰囲気で探すのは難しいので、Instagramを使うことが多いです」(Kさん)

また、「インスタは“しんどくない”ので好き」と教えてくれたのはMさん(20代 女性 メーカー勤務)。

「グルメサイトにあがっている口コミの写真は数が多すぎるし、しかも写真のクオリティが人によってそれぞれなので、お店の雰囲気がパッとわからないんです。その点Instagramは、みんなきれいな写真をUPしているので、よい写真を探す手間はいらないからいいですね。それに、グルメサイトはお店のウリを知るのにレビューを読まないといけないけど、それがけっこう苦痛。レビューを書いているのは文章の上手い人だけじゃないし、スマホからだと長い文章は読みづらい。Instagramでは、お店のウリをフォトジェニックに撮ろうとしている人が多いし、ウリの料理の写真がたくさん上がっているので、写真を流し見すればそのお店でなにを食べるべきかすぐにわかるんです」(Mさん)

グルメエンターテイナーはハッシュタグで探す!

「グルメのトレンドを探すならハッシュタグですね」と教えてくれたのは、グルメブロガー・グルメエンターテイナーとして活躍の場を広げているフォーリンデブはっしーさん!

フォーリンデブはっしーさん

肉を中心にごはんのオカズを求めて全国を食べ歩くグルメエンターテイナー。月間200万アクセスを記録したグルメブログ「イエス!フォーリンデブ★」を執筆し、数々のメディアで「日本一のグルメブロガー」と紹介される。肉フェス・宇都宮餃子祭り・まかないフェスなどの応援団長を務め、農水省の国産食材アンバサダーや、Jリーグのグルメ大使なども務める。

ブログ:フォーリンデブはっしーオフィシャルブログ
Instagram:https://www.instagram.com/fallindebu/

はっしーさんによると、現在「肉」グルメ界では牛肉でうにを巻く「うにく」という料理がトレンドなのだそう。

「うにくを出すお店が増えているのですが、InstagramやTwitterで#うにくで検索すると、うにくを食べた人が店名とともに写真をUPしています。こうして検索すれば、どんなお店でうにくを食べられるかを調べられます。グルメサイトはお店やジャンルで検索できるのに対し、InstagramやTwitterはメニューで検索できるんです」(はっしーさん)

はっしーさんがInstagramにポストした#うにく

さらには、おいしいお肉ならこんな探し方も。

「フォトジェニックな肉を表す#フォトジェ肉というハッシュタグがあるんですが、それを検索すると、見た目においしいお肉を探せます」(はっしーさん)

じつはこのハッシュタグ、使いはじめたのははっしーさん!

グルメサイトでの検索方法、間違ってない!?

「そもそもグルメサイトの使い方を間違ってる人が多いと思うんです」と、はっしーさんが教えてくれました。

「点数が低くてもおいしいお店はある。食べログなら、3.0から3.3のあいだに名店が埋まっているというのが僕の持論です。食べログは、投稿数が多いなどの信頼性のある“有力レビュアー”たちの点数が優遇されるシステム。そうすることで、お店選びの失敗をなくすようにしてくれています。ですが、そんな人たちにレビューしてもらえないお店の点数は上がりにくいのです」(はっしーさん)

はっしーさんは、そんな食べログをお店が登録されているデータベースとして使っているそう。

「自分が住んでいる最寄り駅や外出先で、エリアの検索範囲を500メートルに設定します。そのなかでお店のジャンルを絞れば、引っかかってくるお店は200件くらい。さらに、評価が3.0〜3.3のお店を選んでレビューのコメントを見ていけば、“地域の名店”を見つけることができます」(はっしーさん)

探し方を工夫して、自分の好みのお店を見つけよう

InstagramやTwitterは好みのお店を見つけるのに最適。ハッシュタグ検索を活用すれば、トレンドの食べ物も見つけられます。グルメサイトも、使い方しだいで“地域の名店”を探す優秀なデータベースに! 自分に合った探し方で、おいしいグルメを楽しみましょう♪

TEXT:PreBell編集部

この記事を気にいったらいいね!しよう

PreBellの最新の話題をお届けします。

ページトップ