ネットのギモン・お悩み

2019.11.12 PS Plus(PlayStation Plus)はどんなサービス?メリットはなに?

PlayStationを利用していて「PS Plus」という文字を見かけたことはありませんか? PS PlusはよりPlayStationを楽しむためのさまざまな機能を提供しているサービスです。ここではそんなPS Plusのサービス概要から、各機能の解説、加入するための条件や加入方法について紹介していきます。

PS Plus(PlayStation Plus)とは?どんな人におすすめ?

「PS Plus(PlayStation Plus)」とはどのようなサービスなのかを紹介します。

PS Plus(PlayStation Plus)とは?

「PS Plus」は PlayStationに関するさまざまなコンテンツと機能を利用できるようになる定額制サービスです。PlayStationにはPS4をはじめとした複数の機器がありますが、利用できるサービスは機器によって異なります。

PS StoreやPS Nowとの違いは?

「PlayStation Store(PS Store)」はPlayStationのゲームソフトやビデオといったデジタルコンテンツの販売サービスです。

「PlayStation Now」(PS Now)は、対象のPlayStation3やPlayStation4タイトルが、PS4あるいはWindows PC で遊び放題になるサービスです。クラウドサーバーからストリーミングで遊ぶ方式となっているため、Windows PCでも遊べるようになっていることが特徴です。

インターネットネコ
インターネットネコ

PS Plus(PlayStation Plus)でできること

PS Plus(PlayStation Plus)でできること

複合サービスであるPS Plusにはたくさんの機能が用意されています。以下にPS Plusが含むサービスを紹介します。

PS4でのオンラインマルチプレイ

PS Plusを利用すれば、オンライン上で世界中のプレイヤーと対戦や協力プレイができるようになります。PS4では、一部のタイトルを除きオンラインマルチプレイを楽しむ場合PS Plusの利用が必須となっているため、オンライン対戦が行いたい場合、PS Plusに加入するようにしましょう。

フリープレイ

PS Plusを利用すると、PS Storeで配信中のタイトルからセレクトされたフリープレイ対象ゲームを回数や時間の制限なく楽しめます。

ディスカウント

PS Storeで配信中のコンテンツから、対象タイトルをPS Plus加入者限定の割引き価格で購入することができます。

セーブデータお預かり(オンラインストレージ)

PS4 / PS3 / PS Vita 規格ソフトウェアのセーブデータをオンラインストレージにバックアップできるサービスです。これによって大切なセーブデータの二重バックアップや、PS4を買い替えた際の移行などが簡単に行えるようになります。

スペシャル

PS Plus加入者限定で利用できるサービスがあります。たとえば、PSN用のプロフィール画像であるアバターや、PS4のホーム画面や背景等のセットであるダイナミックカスタムテーマを無料でダウンロードできます。

先行体験

オンラインゲームのβテストへの優先参加、体験版の先行配信、新規タイトルの先行購入などのサービスが受けられます。

ゲームトライアル

PS Storeで配信中の対象タイトルを制限時間内で「体験版」として無料で楽しめます。時間制限を除けば、製品版と全く同じ内容を遊べる点が大きな特徴です。もしも、トライアル版をプレイ後に製品版を購入した場合、トライアルの続きから遊ぶ事もできます。

PS4スタンバイ中の自動ダウンロード

最新のシステムソフトウェアのアップデートデータや、最近プレイしたゲームソフトの更新データを自動的にダウンロードできるサービスです。

PS3・PS Vitaの自動トロフィー同期

予め設定した時間帯に、対応したゲームで、ゲーム中にある条件を達成する獲得できるトロフィー情報をサーバーと同期します。

PS Plus(PlayStation Plus)の利用条件

PS Plus(PlayStation Plus)の利用条件

PS Plusの利用には、年齢や対象ハードなどいくつかの条件があります。

利用できるユーザー

6歳以上の年齢で作成されたアカウントが必要となっています。

利用できるハード

PS4 / PS3 / PS Vita・PS Vita TVを利用しているユーザーを対象としたサービスで、それ以外のハードではPS Plusのサービスを受けることはできません。PS4のリモートプレイを利用した場合は、それ以外のスマートフォンやタブレットなどからの利用も可能となります。

ハードを共有する他のユーザーは非加入でも利用可能

PS Plus会員と同じハードを共有している他のユーザーは、PS Plusに加入しなくともそのサービスを受けることができます。たとえば、家族のうち誰かがPS Plusに加入していれば、同じハードを使っている家族の誰もがPS Plusのサービスを受けることができます。

PS Plus(PlayStation Plus)の利用権について

定額サービスであるPS Plusは、その利用権が期限ごとに販売されています。ここではその種類や購入方法を紹介します。

利用権の種類

PS Plusの利用権は期限ごとに3種類から選ぶことができます。

・1ヶ月利用権 / 850 円(税込)
・3ヶ月利用権 / 2,150円(税込)※1ヶ月717円相当
・12ヶ月利用権 / 5,143円(税込)※1ヶ月429円相当

PS Plus利用権の購入方法

PS Plusの利用権の購入には、次の4種類のパターンがあります。

①PlayStation Storeで直接購入
PS4やPS Vitaなどのゲーム機から直接購入するにはこの方法しかありません。また、1ヶ月利用権を購入できるのもこの方法のみとなっています。ウォレットへのチャージには以下の方法があります。

・クレジットカード
ウォレットへのチャージはクレジットカードで決済できます。

・PayPal™
ウォレットへのチャージはPayPal™を利用して行えます。

・キャリア決済
ドコモ ケータイ払い、auかんたん決済、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いが利用できます。

・楽天Edy
楽天Edy株式会社が運営するプリペイド型電子マネーである楽天Edyを利用できますが、別売の非接触ICカードリーダ/ライタ PaSoRi(パソリ)が必要となります。

②Amazonで購入
PS Plus利用権はAmazonでも購入することができます。PlayStation Storeで直接購入する場合はウォレットにチャージしてから購入することになりますが、Amazonでの購入はウォレットの残高を余らせることなく購入できるため、無駄がありません。さらにはAmazonギフト券にチャージしてから購入すれば、Amazonポイントを獲得もできるため、お得な購入方法となります。

プレイステーションネットワークカード、プレイステーション ストアカードを購入し、12桁のコード番号を発行することでウォレットにチャージすることができます。カードには1,100円、3,000円、5,000円、10,000円の4種類があります。

他には、PS Plus への加入や利用期間の更新が行えるプレイステーション プラスカードを利用する方法もあります。プレイステーション プラスカード には、3ヶ月利用権(2,150円)、12ヶ月利用権(5,143円)の2種類があります。

③実店舗でPS Plusカードを購入
PS Plusへの加入や更新に使えるPS Plusカードがコンビニ等の実店舗で販売されています。これらを購入し、コードを入力して利用します。現金でPS Plusを利用したい場合はこの方法を選びましょう。

④自動更新
初期設定ではPS Plusの自動更新はONになっています。ウォレットに残高がある場合、自動的に更新されます。

まとめ

PlayStationをより楽しむために用意されている数々の機能を利用できるようになる「PS Plus」について、各機能や利用条件、利用権とその購入方法について紹介しました。特にPS4の醍醐味でもあるオンライン対戦や協力プレイを行いたいユーザーにとっては加入必須のサービスとなっているため、自分に合った利用権の購入方法を見極めて利用すると良いでしょう。

TEXT:PreBell編集部
PHOTO:Thinkstock / Getty Images

この記事を気にいったらいいね!しよう

PreBellの最新の話題をお届けします。

ページトップ