インターネットの「プロバイダー」とは?どんなことを行っている?
現在では、インターネットを日常的に利用できる環境が整っています。そのような状況では「プロバイダー」の存在にはなかなか気がつかないのではないでしょうか。 しかしながら、インターネットを利用するうえでは、プロバイダーは必要不可欠な存在といえます。
プロバイダーは、インターネットを利用するうえでどのような役割を持っているのでしょうか。プロバイダーについて十分に理解して、お得なサービスを選びましょう。
POINT
- プロバイダーは、インターネット回線にインターネットをつなぐ役割を果たす
- インターネット回線を提供しているのは「回線事業者」
- それぞれのプロバイダーによってサービスの内容はさまざま
プロバイダーとは、インターネット回線をインターネットに接続する業務を行う事業者のことです。
なお、プロバイダーの正式名称は「インターネットサービスプロバイダー(Internet Service Provider)」であり、アルファベットの頭文字をとって「ISP」と呼ばれることもあります。
プロバイダーの語源となる「provide(プロバイド)」とは、「提供する」という意味であり、プロバイダーとは「インターネットの接続サービスを提供する」という意味合いを持っています。
プロバイダーの役割とは、インターネット回線をインターネットに接続することです。
そもそも、インターネットとはコンピュータネットワーク同士がつながっているもので、そのネットワークは世界規模で展開されています。
ネットワークとは、コンピュータ同士が情報をやりとりできる仕組みを指します。
インターネットが利用される前は、コンピュータネットワークは企業内など一つの組織内で独立したものとなっており、他のネットワークとはつながっていない状態でした。
しかし、インターネットの仕組みによってコンピュータネットワーク同士がつながるようになります。そのつながりはしだいに広がっていき、世界規模で展開されるようになったのです。
自宅でインターネットを利用する場合、自宅内にインターネットの回線を引き込みます。現在では光回線が主流であるほか、モバイル回線も広く利用されています。
自宅に引き込んだインターネット回線は、自宅のパソコンとコンピュータ同士がつながっているネットワーク、つまりインターネットにつながっています。
ただし、インターネット回線とインターネットは直接つながっているのではなく「基地局」を経由してつながっています。この基地局を提供している事業者が「プロバイダー」となります。
つまり、プロバイダーはインターネットを利用するにあたって重要な役割を果たしているのです。
回線事業者とは、インターネット回線を提供している事業者のことです。
インターネット回線とは、インターネット向けの通信回線のことで、パソコンやスマートフォンなど、インターネットを利用するための端末と、インターネットの基地局をつないでいます。
現在利用されている回線は光回線が主流ですが、ポケットWi-Fiなどで利用できるモバイル回線や、ケーブルテレビ事業者が提供するケーブルテレビ回線もあります。
プロバイダーと回線事業者の違いは以下の通りとなります。
・プロバイダー:インターネットとインターネット回線をつなぐ役割
・回線事業者:インターネット回線を提供する役割
インターネットを利用するためにはインターネット回線が必要ですが、その回線を提供するのは回線事業者です。
また、インターネットとインターネット回線だけがあっても、インターネットのサービスは利用できないため、両者をつなぐ役割を果たす事業者が必要となります。その役割を果たすのがプロバイダーとなります。
インターネットの主なプロバイダーとしては以下があります。
・OCN
・BIGLOBE
・@nifty
・So-net
・Yahoo!BB
・GMOとくとくBB
それぞれのプロバイダーについて「メールアドレス」「サポート」「回線」の面から見ていきます。
OCN
OCNメールが一つ利用できる。メールBOXの最大容量は10GBで、無期限で保存可能。迷惑メール・ウイルスメールを自動で隔離。
BIGLOBE
BIGLOBEメールが一つ利用できるほか、使い分け用としてメールアドレスを30個取得可能。
@nifty
@niftyのメールアドレスが一つ利用できる。メールBOXの最大容量は5GBで、保存期間は180日。IMAPの機能(有料)を利用すれば、保存期間は無期限に。
So-net
So-net Webメールサービスを利用すると、PC・スマートフォン・タブレットを利用し、Web上でメールの送受信が可能。メールアドレスは有料で追加可能。
Yahoo!BB
Yahoo!BBのサービスを利用すると、Yahoo!メール、Yahoo!BBメールの2種類が利用可能。さらに、無料で10種類のメールアドレスが追加できる。
GMOとくとくBB
GMOとくとくBBに入会したときに利用できる基本メールアドレスのほか、追加のメールアドレスを14個まで無料で利用可能。メールの保存期間は180日。
OCN
無料訪問サポートを実施。初回に限りインターネットの接続設定を無料で訪問してサポート。
BIGLOBE
カスタマーサービスは365日受付 困ったときのサポートが充実。
@nifty
電話やメール・出張サポートなど、顧客の状況に応じた方法で適切にサポート。
So-net
「So-net 安心サポート」(有料)が利用できる。電話+リモートサポートでトラブルが簡単に解決。
Yahoo!BB
「BBサポートワイドサービス」(有料)で、電話+リモートサポートが受けられる。BBサポートワイドプラス会員なら、電話・リモートサービスは何回相談しても無料。
GMOとくとくBB
充実したサポート体制で、電話にて顧客の困りごとに対応。サポートページの「よくあるご質問集」には「問い合わせTOP3」を掲載。
OCN
OCNはNTTグループの企業が運営しているため、光回線は自社回線を利用。IPv6接続のサービス「OCNv6アルファ」によって高速化・安定化が実現。
BIGLOBE
光回線のほか、モバイル回線にも対応。光回線はIPv6接続の「IPv6オプション」が利用可能。
@nifty
光回線のほか、モバイル回線にも対応。光回線はIPv6接続のサービス「@nifty v6サービス」が利用可能。
So-net
光回線はIPv6接続のサービス「v6プラス」が利用可能。
Yahoo!BB
光回線は、IPv6とIPv4が同時に利用できる「IPv6高速ハイブリッド」のサービスに対応。
GMOとくとくBB
光回線のほか、モバイル回線にも対応。速さにこだわるインターネットの「v6プラス」を利用するとインターネットの高速化が実現。
おすすめのプロバイダーは「So-net」です。So-netが提供しているインターネット接続サービスの「So-net 光 プラス」を利用するメリットとしては以下のものがあります。
・利用開始から2年間は特に安く利用できる
・光回線なのでインターネットの速度は十分なほど速い
・セキュリティソフトが無料
・Wi-Fiルーターが永年無料で利用できる
・動画配信サービス「U-NEXT」とセットで申し込むと、お得に動画が楽しめる
また、So-net 光 プラスの強みは、動画配信などのエンタメを楽しむのに最適であることです。お得な価格で動画を視聴できれば、満足度が高まります。
プロバイダーが果たしている役割とは、インターネット回線とインターネットをつなぐことです。
インターネットだけがあってもインターネットのサービスは利用できず、インターネットの回線があっても、それをインターネットに接続しなければインターネットを利用できません。
それを踏まえると、インターネットの利用においてプロバイダーは重要な役割を果たしているといえます。プロバイダーは高速のインターネットを利用できて、なおかつ料金がお得な「So-net」がおすすめです。
PHOTO:Unsplash/Pixabay
TEXT:PreBell編集部
この記事を気にいったらいいね!しよう
PreBellの最新の話題をお届けします。