2023.01.12 渋谷区の公式Webサイト、アノニマスによる攻撃を受けたか。
東京都渋谷区の公式Webサイトは、1月3日から数日間、閲覧しづらい状態が続いた。
ハッカー集団「アノニマス」による犯行声明が出されていることから、同区は彼らの犯行である可能性が高いと見ている。
この状態が続いてから、24時間体制で原因調査や復旧対応が行われているといい、Webサイトが復旧するまでは公式Twitterで情報を発信しているため、こまめにツイートを確認しておくとよいだろう。
区内で生活する人の不便が最小限になるよう、一日も早い復旧が望まれる。
アノニマスはなぜ渋谷区を狙った?
アノニマスが、今回渋谷区のWebサイトを狙った理由として、同区が公園の再開発に伴い、路上生活者の荷物などを撤去したことがあると同集団のツイートによって分かってる。
しかし、同区はこれまでに、路上生活者に住む場所を提供するなど独自の支援を行っており、今回の撤去についても、公園は路上生活者のためのシェルターではないとしたうえで、個別の住環境を用意しているとコメントした。
犯行声明はあったものの、アノニマスから直接連絡がくるということはなかったことから同区から対話をすることは考えていないとしている。
【関連リンク】
・渋谷区、アノニマスとの対話は「考えていない」(オルタナ)
https://www.alterna.co.jp/64607/
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
