2023.02.12 2023年発売予定のiPhone15にはどんな変化が?
今年発売される予定の新型iPhoneに関する情報について、さまざまな予想が飛び交っているようだ。
2023年に発売されるのはiPhone15シリーズとなっており、予想では「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max(Ultraの可能性もあり)」の4機種が展開されるのではないかといわれている。
Pro、Pro Maxではチタンが採用されると予想されており、これが当たっていれば従来のものよりも軽量化が見込めるのではないかと期待が寄せられている。
また、今年発売の端末ではついにLightningからUSB-Cへと移行するという噂もあり、本当であることを望む声が多いという。
iPhoneでは初のWi-Fi 6E対応なるか。
今年販売予定の全機種で対応するかなどは不明だが、初のWi-Fi 6E対応iPhoneとなるようだ。
Wi-Fi 6Eは、6GHz帯での通信が可能になることからより高速な通信が見込めるだけでなく、遅延も少ないといい、快適な通信が望めるものとなっている。
しかし、ルーターなども買いかえる必要が出てくるため、Wi-Fi 6Eの製品を買う際には注意して確認したいところだ。
【関連リンク】
・iPhone 15 リーク情報まとめ【1月31日更新】(GIZMODO)
https://www.gizmodo.jp/2023/01/iphone-15-matome.html
・iPhone 15、高速通信・低遅延・電波干渉を避けられるWi-Fi 6Eに対応か(携帯総合研究所)
https://mobilelaby.com/blog-entry-iphone-15-wifi-6e-rumor.html
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
