手に馴染む!最適なPS4コントローラーの選び方は?各種コントローラーをチェック ネットの疑問・お悩み

手に馴染む!最適なPS4コントローラーの選び方は?各種コントローラーをチェック

PlayStation4には様々なゲームジャンルが存在します。

「Apex Legends」や「Fortnite」などのFPS・TPSゲーム、「ストリートファイター」などの格闘ゲームなどジャンルが異なるゲームでは、コントローラーに求める機能入力方法が違います。

PlayStation4本体とコントローラーの接続はUSBであるためか、プレイヤーのニーズに沿ったコントローラーがソニー・インタラクティブエンタテインメント以外からも販売されています。

販売されているコントローラーには、どのような物があるでしょうか。

こちらではゲームをするためのPlayStation4コントローラーの選び方や、純正品他社製品について紹介していきます。

POINT

  • PS4コントローラーは純正品以外にも他社製品もある
  • プレイするジャンルによって使うコントローラーを変えることが可能
  • 非純正品のコントローラーには公式ライセンス品と非ライセンス品の2種類がある
手に馴染む!最適なPS4コントローラーの選び方は?各種コントローラーをチェック

純正品と非純正品の違いは?

純正品と非純正品の違いは?

そもそも純正品と非純正品に違いはあるのでしょうか。

見分け方は簡単で、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下:ソニー)が発売しているコントローラーは「純正品」、ソニー以外の企業が発売されているコントローラーは「非純正品」と呼ばれています。

また、非純正品には2種類あり、ソニーから認証を受けた「公式ライセンス品」と非公認の「非ライセンス品」で分けられております。

「公式ライセンス品」とされているコントローラーは品質が高く、ゲームや動画アプリにも対応したモデルがあります。

さらに非純正品の「公式ライセンス品」の見分け方は、パッケージにPlayStationマークの有無で分かります。非純正で安定性を求める方は、公式ライセンス品を探してみるのも良いでしょう。

純正品「DUALSHOCK 4」の機能

純正品「DUALSHOCK 4」の機能

純正品の「DUALSHOCK 4」にはホールド感や感度を追求したトリガーボタン、左右2つのアナログスティックで繊細な操作も可能になっています。

また、タップやフリック操作ができるタッチパッドや傾ける操作が行えるモーションセンサー、本体中央に搭載されたスピーカーにより、対応ゲームでは更なる臨場感を味わうことができます。

SHAREボタンによるスクリーンショットやビデオクリップのアップロード、ゲーム実況ライブが行えるので、PS4の機能を十二分に生かせます。

PS4本体の購入時に1つ入っている「DUALSHOCK 4」は本体に合わせた色が入っておりますが、別途販売している「DUALSHOCK 4」には様々な色のバリエーションが販売されています。

「DUALSHOCK 4」のメリット・デメリット

「DUALSHOCK 4」のメリット・デメリット

PS4の機能を十二分に生かせる「DUALSHOCK 4」には、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

それぞれ下記から紹介していきます。

「DUALSHOCK 4」のメリット

純正品だからこその安心感操作の最適化です。

純正品は全てのゲーム・アプリでの動作が保証されており、非純正品よりも安定しています。

また、ゲームやアプリの操作方法は純正品のコントローラーを参考に決められているので、操作マニュアルの確認だけで操作方法が確認できます。

「DUALSHOCK 4」のデメリット

価格と汎用性の高さです。

「DUALSHOCK 4」はタッチパッドやヘッドセット端子など様々な機能が備わっているので、その分だけ価格が高めです。

また、汎用性の高さはメリットのように感じますが、言い方を変えれば特化している部分がありません。

非純正品には格闘ゲームをプレイしやすく設計したコントローラーや、FPS・TPSでエイムがしやすくボタンを変形させたコントローラーなど特定のジャンルやゲームに特化した物があります。エイムとは「狙いをつける、狙う」という意味の言葉です。

自分が主にプレイするゲームによっては、非純正品の方が良い場合もあります。

非純正品のメリット・デメリット

非純正品のメリット・デメリット

次に非純正品には、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

それぞれ下記から紹介していきます。

非純正品のメリット

物にもよりますが、純正品と比べて安くて使いやすいコントローラーが選びやすい点にあります。

非純正品のコントローラーには様々な種類があり、特定のジャンルに沿って使いやすいコントローラーを選べます。

非純正品のデメリット

特定のゲームに最適化されたコントローラーが多く、純正品に比べて汎用性がありません。

また、ゲーム大会で使用できない場合もあるので、出場を考えている方は純正品での操作に慣れた方が良い場合もあります。

使用するコントローラーの選び方

使用するコントローラーの選び方

純正品と非純正品のメリット・デメリットを紹介したところですが、使用するコントローラーは何を選べば良いのでしょうか。

選ぶ基準となる要素をそれぞれ下記に記載します。

1.接続方法

PS4のコントローラーの接続は、有線無線の2種類です。

有線接続はPS4本体にケーブルでつなげて電力を使うため、電池切れはありません。

無線接続はPS4本体にケーブルでつながずにコントローラーを利用できますが、電池切れを考える必要があります。

また、有線と無線どちらも使えるタイプもあり、ケーブル接続してコントローラーの充電をしつつゲームができるコントローラーも存在します。

2.連射機能

連射機能」とは、ボタンを押している間だけ指定したボタンを押し続ける状態にできる機能です。

また、コントローラーによっては「ホールド機能」が備えられている場合があります。

「ホールド機能」は一度ボタンを押して次に押すまでボタンから指を離した状態でも、指定したボタンを押し続ける状態にできる機能となっております。

これら2つの連射機能は決まったボタンを押し続ける必要がある作業に有効で、自動で作業を進められます。

3.振動機能

純正品の「DUALSHOCK 4」をはじめに一部製品には振動機能が備わっています。

操作プレイヤーがダメージを受ける、何かしらの反動や揺れに合わせてコントローラーも振動する場合があり、臨場感溢れるゲームプレイができます。

リアルなゲームプレイを望む人にとっては欲しい機能です。

4.特殊コントローラー

特定のゲームジャンルのプレイに特化したコントローラーです。

レーシングゲームであれば、車のハンドルとペダルを似せて作ったコントローラーがあり、格闘ゲームならアーケードコントローラーなどゲームセンターにある形の物があります。

実際にある物と同じ形の物をコントローラーにすることにより、実際に車を運転、ゲームセンターでゲームをしている気分を味わえます。

また、FPS・TPSのゲーム向けに作られたキーボードの一部とマウスがセットで売られたりもしています。

PS4コントローラーを扱っているメーカー

PS4コントローラーを扱っているメーカー

非純正品のコントローラーは、様々なメーカーが取り扱っています。

ここからはPS4コントローラーを扱っているメーカーを紹介していきます。

HORI(ホリ)

PS4コントローラー以外でゲームに関わる周辺機器を販売している日本のメーカーです。

各ゲームジャンルに向けたコントローラーはもちろんのこと、ゲームのキャラクターをモチーフにしたコントローラーも取り扱っています。

logicool(ロジクール)

パソコンの周辺機器をメインに販売しているメーカーです。

ボイスチャットに適したヘッドセットをはじめ、キーボードやマウスなども取り扱っています。

中でもレーシングシミュレーションギアはハンドルとペダル、シフトレバーの形をしたコントローラーはゲームにリアリティを持たせることができます。

RAZER(レイザー)

ゲーム向けの製品を販売しているメーカーです。

PS4コントローラーだけでなく、ゲーマー向けのパソコン用キーボードやマウスなども販売しています。

まとめ

まとめ

PS4で使用できるコントローラーについて紹介してきました。

動作の安定性を求めるなら純正品、自分にとって操作のやりやすさ安く購入したいなら非純正品を選ぶなど多種多様です。

どちらを選ぶ、または両方所持するかは、自分のプレイスタイルに合わせて購入すると良いでしょう。

扱いやすいコントローラーを手に入れて、快適なPS4ライフを送ってみませんか。

TEXT:PreBell編集部
PHOTO:写真AC / unsplash / pexels

超高速 So-net 光 10ギガ新登場! 割引特典 戸建もマンションも月額基本料金6,720円が最大12カ月無料!

この記事を気にいったらいいね!しよう

PreBellの最新の話題をお届けします。

TOPへ戻る