【IoTでスマートな暮らし】電球がネットにつながって欲しいなんて考えたこともなかったけど…便利だった。
インターネットは、もうパソコンやスマーフォンだけのものではなくなりました。私たちの身のまわりの自動車、テレビ、カメラなど、さまざまなモノがインターネットとつながり、それらはIoT(Internet Of Things)と呼ばれるようになりました。
では、私たちの身の回りのモノがインターネットにつながるとどうなるの? 本連載では、マンガ家でライターの斎藤充博さんが毎回異なるIoTガジェット・家電を実際に使用し、IoTな暮らしをしてみた感想をマンガとコラムでお伝えします。
今回登場するのは、PHILIPS(フィリップス)から発売されているスマートLED電球「Hue(ヒュー)」。果たして、斎藤さんの生活はどのようにスマート化していったのでしょうか…!?
電球がネットにつながるって、今の時代どうなってんの!?
「せっかくだから、もっといろんなIotデバイスを試してみてくださいよ」と提案してくれたPreBell編集部。ということで、次のお題はHue(ヒュー)という、インターネットやスマホにつながるLED照明を試してみることに。
ただ、照明がインターネットにつながるってどういうことなんでしょうか? 正直、ちょっとイメージがつかないのですが……。
これがHueです。一見、普通の電球と変わりませんね。実際に、ソケットのサイズは一般家庭でよく使われているE26なので、普通の電球と同じように取り付けることができます。
実際に取り付けるとはこんな感じ。うん、どうみても普通の電球ですね。まだこの時点ではIotっぽさはありません。
次に「ブリッジ」という装置をルーターに接続します。このブリッジがスマートフォンとWi-Fiでつながり、電球に命令を出してくれるのです。
スマートフォンに「Hue」の専用アプリをダウンロードしておきましょう。基本的に操作はアプリから行うことになります。いちおう専用のリモコンも付属しているのですが、細かい操作はできません。
これでHueのセッティングは完了しました。まだ、どう役に立つのかまだわかりません。可能性は大いに感じているので、いろいろ試してみたいと思います!
アプリを使うと、照明の色や明るさなどをかなり細かく設定することができます。どうしたらいいかわからない人のためには「リラックス」「読書をする」「やる気を出す」のように目的に応じて照明を設定することができます。
さらに時間や曜日で色や明るさを自動的に変わるように設定することもできます。一度設定すればスマートフォンに触る必要がないのがいいですね。
特に一日の終わりはリラックスしたい。そんなときにスマホを触ってしまうと、見なくてもいい通知を見たり、SNSが始まってしまったりしかねません。
スマホのGPSを連動させれば、外出に合わせてライトが点いたり消えたり
HueはスマホのGPSと連動させることができます。自動で「家から出たら消灯」「家に近づいたら点灯」してくれるのです。これで「電気の消し忘れ」はもうなくなりますね。
それにしても、「宇宙に漂う人工衛星」を利用して「電気の消し忘れ」を防止するという、スケールのギャップがすごくないですか? 人工衛星を打ち上げた人も、こんな風に利用されるなんて思っていなかったんじゃないでしょうか。
スマートスピーカーを使えば「電気消して/つけて」って言うだけ
Hueはスマートスピーカーと連携することができます。話しかけることにより電気を付けたり、消したり、色を変えたりすることもできます。
それにしても「命令を口に出したら素直に実行してくれる」というのはなんだかかわいいです。人間同士だと、なかなかそうもいかないことが多いので……。
Hueを使ってみてわかったのは「僕たちって一日に何回も電気を付けたり消したりしていたんだなあ」ということ。生活の中に溶け込みすぎて、ほとんど「めんどくさい」とも感じていませんでした。
Hueを使うとそんな「当たり前の生活」を見直すことができるかもしれませんよ。
マンガ・文:斎藤充博
この記事を気にいったらいいね!しよう
PreBellの最新の話題をお届けします。