ネットのギモン・お悩み

2017.12.14 イヤホンジャックを掃除しないとノイズの原因にも!?プロオススメの掃除法を伝授

大掃除シーズンが到来! 家具や家電、お家の大掃除だけではなく、身の回りのデジタルデバイスも掃除が必要不可欠です。今回はイヤホンとスマートフォンを接続するプラグとジャック部分のお掃除方法をご紹介します。音楽を聞くときに聞こえてくるノイズ、実はジャックやプラグに溜まっている汚れをきれいにすると解消できるかもしれませんよ!

目次

プロが教えるイヤホンジャックの掃除法

らいらん(本名:來田智・らいたとも)

掃除方法を教えていただくのは、世界中のイヤホン・ヘッドホンの試聴や購入ができる専門店「e☆イヤホン」秋葉原店のe☆イヤホンクリニックドクター、らいらん(本名:來田智・らいたとも)さん。

ご注意いただきたいのは、同店ではジャックやプラグの掃除は通常行なっていないということ。「あくまで参考程度にしていただければ」と、特別に教えていただきました。無理な掃除をしてしまうと故障の原因になることもあるのでご注意の上お試しください。ただ、試してみる価値はありますよ!

プロが教えるイヤホンジャックの掃除法

赤枠内のイヤホンジャックから掃除をしていきます赤枠内のイヤホンジャックから掃除をしていきます

今回掃除していただくのがこちらのスマートフォン。だいぶ年季が入っていますね。ジャック部分にはかなりの汚れが見られます。

ステップ1:プロ直伝の歯間ブラシの使い方

ステップ1:歯間ブラシで汚れを掻き出す!

まずはイヤホンの掃除方法と同様に歯間ブラシを使いましょう。歯間ブラシは、デンタルケアのみならず、電子機器の細かい部分の掃除をするときに役立つ優れものなんです!

ステップ1:歯間ブラシで汚れを掻き出す!

この歯間ブラシでジャックに溜まったホコリなどの汚れを掻き出してあげましょう。

ステップ2:細かい汚れにはエアダスターを活用

ステップ2:エアダスターで細かな汚れを吹き飛ばす

続いて使うのがエアダスター。パソコンのキーボードのホコリなどに空気を噴射して綺麗にするアイテムで、家電量販店などのクリーニング用品コーナーに置かれていることが多いです。これをイヤホンジャックに噴射し、溜まったホコリを吹き飛ばして掃除は完了!

ステップ2:エアダスターで細かな汚れを吹き飛ばす左が掃除前、右が掃除後

イヤホンジャックに溜まったホコリがなくなり、すっかりきれいになりました。

日頃の掃除は先ほどの手順で完了ですが、音楽を聴いていてブチブチと音が途切れたりノイズが入ったりすることはありませんか? そんなときに解決につながるかもしれない対処法をご紹介。

ステップ3:イヤホンジャックの接続不良はこれで治る

ステップ3:イヤホンジャックの接続不良には接点復活剤を塗る

まずは、綿棒を用意し、先をほぐしてコヨリ状態にします。

ステップ3:イヤホンジャックの接続不良には接点復活剤を塗る

そして、電子機器の接続部分の洗浄や通電などを助けてくれるアイテム、接点復活剤を用意し、

ステップ3:イヤホンジャックの接続不良には接点復活剤を塗る

綿棒に塗布します。

ステップ3:イヤホンジャックの接続不良には接点復活剤を塗る

そしてイヤホンジャックに挿入し、内部に接点復活剤を塗ってあげます。不具合の原因が接続不良の場合は、この方法で解決する可能性があります。

ステップ4:イヤホンプラグを生き返らせるには?

ステップ4:イヤホンプラグにも接点復活剤を塗る

毎日のように抜き差しするイヤホンプラグ、じっくり見る機会はあまりないかもしれませんが、くすんでいたりと実は汚れがちな部分なのです。ここが原因で接続不良になって音が途切れたりノイズが入ってしまうことも。

ステップ4:イヤホンプラグにも接点復活剤を塗る

掃除方法は簡単。先ほどの接点復活剤をブラシなどで塗って、しっかりと拭き取ってあげましょう。

ステップ4:イヤホンプラグにも接点復活剤を塗る左が掃除前、右が掃除後

快適な音楽ライフのために、日々のメンテナンスを

以上、e☆イヤホンクリニックドクターに、イヤホンジャック/プラグの掃除法をご紹介いただきました。歯間ブラシ、綿棒といった身近なアイテムだけでなく、エアダスターや接点復活剤などの専門用品を使うので、イヤホン本体よりも掃除の難易度はちょっと高めかもしれません。

しかし、イヤホンとスマートフォンをつなぐ重要な箇所なので、快適な音楽ライフのためにも、定期的にメンテナンスしてあげるようにしましょう。ただし、あくまで自己責任で!

この記事を気にいったらいいね!しよう

PreBellの最新の話題をお届けします。

ページトップ