【iPhone】非通知番号からの電話を一括で着信拒否する2つの方法を解説 ネットの疑問・お悩み

【iPhone】非通知番号からの電話を一括で着信拒否する2つの方法を解説

「また非通知番号からの迷惑電話だ…。」そんな経験はありませんか?

仕事中やプライベートの時間に突然鳴る非通知番号の電話は、不快なだけでなく、生活に支障をきたすこともあります。

しかし、実はiPhoneには非通知番号を一括で着信拒否できる方法があることをご存じでしょうか?

本記事では、iPhoneの設定を使った方法と、携帯キャリアが提供するサービスの2つの方法を詳しく解説します。

この設定を行うことで、非通知の迷惑電話を効果的にブロックし、大切な時間を守ることができます。

iPhoneで非通知番号からの電話を一括で着信拒否する方法2つ

非通知電話のストレスを解消するために、iPhoneユーザーが選べる2つの方法をご紹介します。

方法1.iPhone設定の「不明な発信者を消音」から一括拒否する

「不明な発信者を消音」機能は、連絡先に登録されていない番号からの着信を無音化し、自動的に留守番電話に転送する便利な設定です。

設定手順は以下のとおりです。

1.設定アプリを開く
iPhoneのホーム画面から「設定」アプリをタップします。

2.電話の設定を選択
設定メニューの中から「電話」を選びます。

設定メニューの中から「電話」を選ぶ

3.不明な発信者を消音
メニューを下にスクロールして「不明な発信者を消音」を探し、タップします。

「不明な発信者を消音」を探し、タップ

4.機能をオンにする
「不明な発信者を消音」のスイッチをタップしてオンにします。これで、知らない番号からの電話が無音で留守番電話へと転送されるようになります。

「不明な発信者を消音」のスイッチをタップしてオンにする

この機能を有効にすると、連絡先に保存されていない電話番号からの着信音が鳴りません。

たとえば、病院や役所、配送業者など、連絡先に登録していない相手から緊急や重要な連絡が来る場合、この機能がオンだと気付かずに見逃してしまうことがあります。

ただし、過去にSMSや電話のやり取りをした相手からの電話は通常通り着信するため、覚えておいてください。

方法2.キャリアサービスを利用して一括拒否する

大手キャリアを利用している場合は、キャリアが提供しているサービスを利用して一括拒否することも可能です。

各キャリアサービスの詳細は、次のとおりです。

ドコモ:「番号通知お願いサービス」

番号通知お願いサービスは、非通知の電話からの着信を一括で拒否する機能です。

iPhoneから「148」に電話するだけの簡単操作で完結できます。

このサービスを利用すると、相手に番号通知を依頼し、その後自動的に通話が終了します。

申し込みは特に不要で、月額料金は無料です。

詳細はドコモの公式サイトで確認できます。

au・UQモバイル:「番号通知リクエストサービス」

番号通知リクエストサービスは、非通知の電話を同様に管理するためのサービスです。

iPhoneから「1481」にダイヤルします。

この機能を使うことで、発信者に対して番号を通知するよう促し、その後の着信を拒否できます。

サービス内容や申込方法については以下で確認できます。

auの方はこちらで確認できます。

UQ mobileの方はこちらで確認できます。

楽天モバイル:「番号通知お願いサービス」

楽天モバイルでは、ドコモの「番号通知お願いサービス」を提供しており、ドコモ同様に非通知の電話からの着信を一括拒否することが可能です。

こちらで確認できます。

ソフトバンク・ワイモバイル:「ナンバーブロック」

ナンバーブロックサービスは、他とは少し異なるアプローチを採用しており、特定の番号からの着信を最大30件まで拒否できます。

月額110円かかりますが、「iPhone 基本パック」加入者は無料で利用できます。

iPhone 基本パックは、2020年3月11日にすでに新規受付を終了しているプランです。

ナンバーブロックは1件ずつ登録する必要があり、非通知の番号も着信履歴に残ってからでないと登録できません。

そのため、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーが非通知の着信を簡単に拒否したい方は、iPhone本体の設定を利用することをおすすめします。

「ナンバーブロック」の詳細は、公式サイトで確認できます。

一括ではないが、個別で拒否する場合の方法

ここでは、個別に非通知を拒否する方法を紹介します。

着信中に拒否する

非通知番号からの着信中に、赤い「拒否」ボタンをタップするだけで、その通話を拒否することが可能です。

ただし、この方法は1回限りの拒否であり、継続的に非通知着信を拒否する設定ではありません。

もし持続的に拒否したい場合は、先ほど紹介した「方法1.iPhone設定の「不明な発信者を消音」から一括拒否する」や「方法2.キャリアサービスを利用して一括拒否する」を利用してください。

非通知番号を着信拒否する際の注意点

非通知番号からの着信を拒否する際には、いくつかの注意点があります。

着信履歴から非通知は拒否設定できない

iPhoneには、着信履歴から発信者の着信を拒否できる機能がありますが、非通知の着信には対応していません。

着信履歴から非通知は拒否設定できない

そのため、非通知の着信を拒否したい場合は、前述の2つの方法を試す必要があります。

重要な電話を受けられなくなる

iPhone本体の「不明な発信者を消音」を設定すると、予約した店舗や公共機関からの重要な連絡さえも受けられなくなります。

またレストランや病院などの予約確認の電話も、着信拒否によって気づかずに連絡を見逃してしまうかもしれません。

キャリアサービスはキャリアごとに仕様が異なる

各携帯キャリアには、非通知番号からの着信を拒否する仕組みが用意されていますが、具体的な利用方法や設定手順はキャリアごとに異なります。

またドコモ、au、UQモバイル、楽天モバイルは無料で一括設定できますが、ソフトバンク・ワイモバイルは有料で個別の設定が必要です。

まとめ

iPhoneで非通知番号を一括で着信拒否する2つの方法 まとめ

本記事では、iPhoneで非通知番号を一括で着信拒否する2つの方法について解説しました。

迷惑電話を減らすには、「不明な発信者を消音」の設定やキャリアサービスの利用がおすすめです。

生活の中でストレスを減らすために、ぜひ今回紹介した方法を試してみてください。

TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock

超高速 So-net 光 10ギガ新登場! 割引特典 戸建もマンションも月額基本料金6,720円が最大12カ月無料!
tag

この記事を気にいったらいいね!しよう

PreBellの最新の話題をお届けします。

TOPへ戻る