メッシュWi-Fiってなに?
「家の中でWi-Fiが届かない場所があって困っている」「家族全員で使うと通信が不安定になる」といった悩みを抱えていませんか?
現代の暮らしに欠かせないWi-Fiですが、広い家や複数のデバイスを使う環境では、通信の問題が生じやすくなります。
そんな課題を解決する方法のひとつが「メッシュWi-Fi」です。
従来のルーターや中継機では難しかった広範囲での安定した接続や、多数のデバイスを快適に利用できる点が特徴です。一方で、設置の手間やコストといった注意点も存在します。
本記事では、メッシュWi-Fiの仕組みやメリット・デメリット、さらには導入方法までくわしく解説します。これを読めば、メッシュWi-Fiが自宅の通信環境に適しているかを判断できるようになります。
- 目次
メッシュWi-Fiとは
メッシュWi-Fiとは、複数のWi-Fiアクセスポイント(ルーターや中継機など)を連携させ、広範囲にわたる安定した無線ネットワークを提供するWi-Fiシステムのことです。
各アクセスポイントが網のように繋がり合ってネットワークを形成します。
従来のWi-Fiルーターではカバーできなかった広いエリアでも、途切れにくく、安定したインターネット接続が可能になります。
中継機との違い
メッシュWi-Fiと中継機はどちらもWi-Fiの通信範囲を広げる目的で使用されますが、その仕組みと特徴に大きな違いがあります。
メッシュWi-Fiは、複数のアクセスポイントが連携して1つのネットワークを形成し、家全体をカバーします。
自動で最適な通信経路を選択し、安定した高速接続が可能です。
そのため、広範囲でシームレスに通信が利用可能です。
たとえば、ルーターから離れた部屋に移動した際、中継機ではSSIDを手動で切り替える必要がありますが、メッシュWi-Fiでは自動的に最適なノードに接続が切り替わります。
しかし、親機から遠い場所では通信速度が低下しやすく、SSIDの切り替えが必要な場合もあります。
価格は手頃ですが、設置場所に注意が必要です。
特徴 | メッシュWi-Fi | 中継機 |
---|---|---|
構成 | 複数のノードからなる | 単一デバイス |
通信の安定性 | 高い。障害時も自動的に経路変更 | 信号の影響を受けやすい |
同時接続 | 複数のデバイスでも快適 | 多くの場合速度低下の可能性 |
設定の複雑さ | 自動構成、柔軟性 | 比較的簡単だが個別設定必須 |
価格 | 高価 | 安価 |
メッシュWi-Fiの規格
メッシュWi-Fiの標準規格として、「Wi-Fi EasyMesh™」が存在します。
Wi-Fi EasyMeshは、Wi-Fi Allianceが策定したメッシュWi-Fiの標準規格で、異なるメーカーの機器間でも互換性を実現します。
簡単なセットアップ、自動最適化、高速ローミングに対応し、家庭やオフィスで安定した広範囲の接続が可能です。
メッシュWi-Fiの仕組み
メッシュWi-Fiは、複数のユニット(ルーターやサテライト)を用いて広範囲に均等な信号を届ける仕組みです。
従来のWi-Fiルーターでは、単一のルーターで全エリアをカバーすることが難しいため、メッシュWi-Fiはその問題を解決します。
メインユニットをリビングに設置し、サテライトユニットを寝室や子供部屋に配置することで、家の隅々まで快適な通信環境を実現します。
各ユニットが相互に通信し、最適な経路を自動選択するため、安定した接続が可能です。
また、メインユニットとサテライトユニットが自動で通信を最適化するため、接続が途切れる心配がありません。
メッシュWi-Fiが注目されている理由5つ
このセクションでは、メッシュWi-Fiが注目されている理由について説明します。
具体的には、以下の5つの理由があります。
広範囲のカバレッジ
家の奥の和室や2階の寝室では、今までWi-Fiの電波が弱くてYouTubeの動画がカクカクしたり、オンライン会議の音声が途切れたりしていた悩みを、メッシュWi-Fiなら一気に解決できます。光回線の端末がリビングに設置されていても、マンションの隅にある子供部屋や寝室まで安定した電波を届けることができます。
接続の安定性
在宅勤務中に家族が同時にオンライン授業やゲーム、動画視聴をしていても、これまでは通信が不安定で、「通信が遅い!」「また落ちた!」といった悲鳴が飛び交っていたかもしれません。メッシュWi-Fiなら、そんな家族の通信ストレスを大幅に軽減できます。
複数デバイスの同時接続に対応
現代の家庭では、家族それぞれがスマートフォン、タブレット、ゲーム機、PCなど、複数のデバイスを使用します。子供はオンライン授業、親は在宅勤務、祖父母はオンライン通話と、同時に異なる用途で通信を使用します。従来のWi-Fiルーターではこういった状況で通信品質が大きく低下していましたが、メッシュWi-Fiなら、誰もがストレスなく快適にインターネットを利用できます。
柔軟な拡張性
必要に応じてノードを追加することで簡単にネットワーク拡張が可能です。家の広さやレイアウトに合わせた柔軟な設計ができ、大規模な空間でも効果を発揮します。
簡単な設定と管理
アプリを使った直感的な設定や管理が可能で、SSIDやパスワードが1つに統一されるため、初心者でも扱いやすいのが魅力です。
これらの理由から、メッシュWi-Fiは家庭やオフィスの通信環境を大幅に改善し、従来のルーターでは解決が難しかった接続問題の解決策として注目を集めています。
メッシュWi-Fiの欠点4つ
注目されているメッシュWi-Fiですが、いくつかの欠点も存在します。
コストが高い
メッシュWi-Fiは通常のWi-Fiルーターや中継機に比べて高価です。広いエリアをカバーするためには複数のノードが必要となり、導入費用が増加する傾向があります。
設置の手間
複数のユニットを適切に配置し、ネットワークを最適化する必要があるため、単独のルーターに比べてセットアップが複雑です。場合によっては技術サポートが求められることもあります。
通信速度の低下
たとえば、ノード同士の距離が遠い場合や、家族全員が同時に高負荷の動画ストリーミングを利用している場合に、速度低下が発生する可能性があります。そのため、ノードの配置や設置環境を事前にしっかりと検討することが重要です。
電波干渉のリスク
都市部などWi-Fiネットワークが密集している環境では、他のWi-Fi機器からの電波干渉を受けることがあります。これにより接続が不安定になる場合があります。
メッシュWi-Fiをレンタルできる?
メッシュWi-Fiは導入コストが高いというデメリットがありますが、一部のプロバイダではレンタルサービスを提供しています。
たとえば、ソフトバンク光では月額880円、eo光では月額550円で利用可能です。
So-net 光でも、月額660円でレンタルできます。
新規契約や乗り換えを検討している場合は、メッシュWi-Fiのレンタルサービスを提供しているプロバイダを選ぶことで、購入の手間を省き、手軽に利用を開始できます。
メッシュWi-Fiがおすすめの人
最後に、メッシュWi-Fiの導入をおすすめしたい人についてお伝えします。
まず、広い家や複数階建ての住宅にお住まいの方。リビングでは快適でも、子供部屋や寝室で電波が弱いといった問題を解消します。
また、家族全員でWi-Fiを使う機会が増えた家庭にも最適です。お子さんがオンライン授業や動画視聴をする場合でも、同時に複数のデバイスが安定して接続できます。
さらに、自宅内を移動しながらWi-Fiを利用する方にも便利です。たとえば、キッチンでレシピ動画を見た後に寝室で動画視聴を続ける場合でも、接続が途切れることがありません。
メッシュWi-Fiの導入なら「So-net 光」
So-net 光では現在、「Wi-Fi EasyMesh™」に対応したメッシュネットワーク構築可能なルーターを、最大6か月の月額基本料金無料キャンペーンにてご提供中です。この機会にぜひ、So-net 光の高速通信とメッシュWi-Fiによる快適なインターネット環境をご体験ください。
>>So-net 光10ギガプランの詳細はこちら
上記金額や特典は2024年12月現在の情報です。
最新の情報については各社のHPにてご確認ください。So-net10ギガプランの最新情報はこちら
関連記事
TEXT:PreBell編集部
PHOTO:iStock
この記事を気にいったらいいね!しよう
PreBellの最新の話題をお届けします。