2022.03.15 メールが受信できない!Windowsでの対処方法を解説
Windowsでメールの送信や受信をしたいとき、なんらかの不具合によってメールが利用できなくなる場合があります。
思わぬトラブルが発生すると、どうすればいいのかと困ってしまいがちですが、そんなときこそ冷静な対応を心がけたいところです。
この記事では、メールができないときの対処法について紹介します。対処法についてあらかじめ理解しておき、あわてることなく落ち着いて対応することを心がけましょう。
POINT
- メールボックスの容量、添付ファイルの容量をオーバーすると受信ができない
- 迷惑メールフォルダに振り分けされていないかチェック
- サーバートラブルのように外部の要因でメールが受信できない場合も
メールが受信できない理由を調べてみると、単にインターネットに接続していないなど、ささいなことが原因となっている場合があります。
このように、原因がわかれば自分自身で簡単に対処できる場合がある反面、サーバートラブルのように外部要因が原因の場合もあります。このようなケースは自分自身では対応できないため、トラブルの復旧を待つしか方法がありません。
メールが受信できないときの原因と対応方法はさまざまであるため、それぞれの原因に応じた対処方法を理解しておきましょう。
メールが受信できない場合、インターネットに接続されているかどうかを確認しましょう。
いまはインターネットの常時接続は当たり前の状態となっているため「インターネットに接続されていないかもしれない」ということに、意外と気がつかない場合があります。
まず最初にパソコンのブラウザを起動して、何か検索してみてください。どのページも表示できなければインターネットに接続されていない可能性があります。
次にWi-Fiルーターの電源が入っているかどうか、有線接続ならばLANケーブルがはずれていないかを確認します。また無線で接続している場合、可能ならば優先接続に切り替えてみてください。
これらのことを試した後、再度インターネットに接続し直してメールが送受信できるかどうかをチェックしてみましょう。
パソコンでメールを利用していると、メールボックスの容量に上限があることを知らず、メールは何件でも受信できると考えている人もいるのではないでしょうか。
しかしメールボックスには、各プロバイダごとに決められた容量があります。このため長い間メールをチェックしていなかったり、届いたメールを読んだあと削除していなかったりすると、やがてメールボックスがいっぱいになり、新たなメールが入らなくなってしまうのです。
このようなことが原因でメールが受信できなくなるのを防ぐために、普段から不要なメールは定期的に削除する習慣をつけておきましょう。
メールソフトの設定で、メールをサーバーに残さないようにしておくこともできます。閲覧済みのメールデータはサーバーから削除されるので、容量オーバーを未然に防ぐことができます。またサーバーからは消えても端末自体に保存しておけば特に問題なく利用できます。
プロバイダによっては、有料でメールサーバーの容量を増やすプランもあります。メールを保存しておきたい場合は、そのような方法で対応することもできます。
メールに添付されたファイルの容量が大きすぎると、メールを送信することができません。
例えば、メールに高解像度の画像を複数添付すると、メールの容量が非常に大きくなってしまうため、メールのサーバーが対応できず、メールを送信できない状態となってしまいます。
そのような状態を防ぐ対策は、1つのメールの容量を小さくすることです。
添付する画像をリサイズして容量を小さくする方法があるほか、複数の画像を送信したい場合は、1つのメールに複数の画像を添付するのではなく、1つのメールに対して1つの画像を添付して、メールの容量を小さくする方法もあります。
メールをなかなか受信されないときは、迷惑メールのフォルダに振り分けされていないかどうかを確認しましょう。
迷惑メールのフィルター設定の内容によっては、迷惑メールでないにもかかわらず、迷惑メールに振り分けされてしまうことがあります。
Windows10を利用している場合、迷惑メールのフォルダは以下のようにして確認します。
・Windowsのメールアプリを起動する
・左側のサイドメニューの「その他」をクリックし、「迷惑メール」を開く
・迷惑メールフォルダの中に、届いているはずのメールが届いていないかどうかを確認する
・迷惑メールフォルダの中に、届いているはずのメールが届いていた場合は、メールの上にカーソルを移動して右クリックして「迷惑メールにしない」をクリックする
ソフトのバージョンによっては手順に若干の違いはあるかもしれませんが、このような確認のほかに、迷惑メールフィルターを解除する、受信設定を変えるといった対策もとることができます。
受信設定が「手動」になっていると、メールを受信しているにもかかわらず「メールが届かない」と勘違いしてしまうことがあります。
メール設定が「手動」の場合、メールが届いているかどうかを自分でチェックしなければならないため、手間がかかってしまいます。そこで、メールの受信設定を「手動」から「自動」に変えておきましょう。
一例として、メールソフトでOutlookを利用している場合に、メールを受信する頻度を変える方法を説明します。
・メール画面左下にある設定アイコン(歯車のような形をしたアイコン)をクリック
・「アカウントの管理」をクリックし、設定を変えたいメールアカウントをクリック
・「Outlookアカウントの設定」の画面が表示されたら、「メールボックスの同期設定の変更」をクリック
・「Outlookの同期設定」の画面が表示されたら、「新しいコンテンツをダウンロードする頻度」を「アイテムの受信時」にすると、即時にメールを受信できる
このとき、「新しいコンテンツをダウンロードする頻度」が「手動」になっている場合は、「アイテムの受信時」に変更しておきましょう。
ドメインを更新していない プロバイダの契約が切れてしまった
ドメインはメールアドレスの@以降の部分を指します。独自ドメインやプロバイダ名になっているものが多いのですが、このドメインの登録期間が終わっていたり更新していなかったりすると、プロバイダとの契約が切れてしまい、ユーザーにとってはある日突然「メールの送受信ができなくなった」という事態に陥ります。このようなケースはそう頻繁には起こりませんが、もしもこのような原因であれば、再度契約が必要です。
そのほか、セキュリティソフトが原因でメールが受信できない場合があります。
セキュリティ対策ソフトのインストールやアップデート、設定を変更した場合など、そのあとにメールソフトが上手く機能しなくなってしまうことがあります。対策ソフトはウイルスなどからパソコンを守る働きがありますが、セキュリティレベルの設定を高く変更したために、メールの送受信を遮断してしまうケースもみられます。
心当たりがある場合は、一時的に変更前に戻してみましょう。再度送受信のテストを行い、前述のアクションが原因と考えられる場合は、どうすればよいかサポートに問い合わせることをおすすめします。
通信環境に問題がなく、パソコン側の問題でもないとすれば、サーバーに何らかのトラブルが発生している可能性も考えられます。急ぎの場合は、サーバー障害が起きていないかどうか、利用中のプロバイダーに確認してください。突然のトラブルの場合は確認や情報の掲載に時間がかかる場合もあります。しばらく時間をあけて様子をみましょう。
メールをなかなか受信されないときは、迷惑メールのフォルダに振り分けされていないかどうかを確認しましょう。
迷惑メールのフィルター設定の内容によっては、迷惑メールでないにもかかわらず、迷惑メールに振り分けされてしまうことがあります。
Windows10を利用している場合、迷惑メールのフォルダは以下のようにして確認します。
・Windowsのメールアプリを起動する
・左側のサイドメニューの「その他」をクリックし、「迷惑メール」を開く
・迷惑メールフォルダの中に、届いているはずのメールが届いていないかどうかを確認する
・迷惑メールフォルダの中に、届いているはずのメールが届いていた場合は、メールの上にカーソルを移動して右クリックして「迷惑メールにしない」をクリックする
ソフトのバージョンによっては手順に若干の違いはあるかもしれませんが、このような確認のほかに、迷惑メールフィルターを解除する、受信設定を変えるといった対策もとることができます。
Windowsでメールができない原因はさまざまであるため、その原因に応じた対処が必要となります。
単にインターネットにつながっていないためにメールも利用できない場合もあれば、迷惑メールフォルダにまぎれ込んでいてメールを見つけられないこともあります。
そのほか、サーバートラブルのように外部要因が原因であれば、個人では対処ができないため、トラブルの復旧を待つしかありません。
大切なことは「なぜメールが利用できないのか」という原因をさがすことです。原因がわかれば対処しやすくなり、メールが利用できないトラブルの解決につながります。
【関連記事】
- iCloudメール使ってる?iPhoneユーザーなら知っておきたい利用方法
- 【必見】Androidスマホでメールが送信できない!原因と解消法は?
- Gmailの使い方まとめ。基本から誤送信を防ぐ送信取消機能まで!
- 大容量データはファイル転送サービスで送付しよう!メール添付時のトラブルを一挙に解説
- 迷惑メール対策4つの方法。知っておくべき種類と対処法
- バックアップでiPhoneの機種変更や故障や紛失に備える。その注意点とは?
- AndroidからiPhoneへの乗り換えは簡単?データの移行方法と押さえておきたい注意点
- 乗り換え前にチェックしよう!iPhoneからAndroidへのデータ移行
- 【iPhone/Android共通】すぐに解決できるスマホ処理が重くなったときの対処法
- iPhoneの空き容量がなくなったときにすぐ試したい容量を増やす方法4選
- スマホの容量を写真の整理で確保する方法3選【iCloud/Googleフォト/プライムフォト】
- iPhoneの容量不足をサクッと解決。iPhone写真をPCに取り込む方法
- iPhoneで通信制限になってしまう人必見!アプリ別の通信量を確認する方法
- 光回線を契約すると利用できる「プロバイダメール」とはどんなメール?
PHOTO:PhotoAC/Unsplash/Pixabay/Pexels
TEXT:PreBell編集部
- tag